芸術は心のごはん🍚

映画・小説・漫画・アニメ・音楽の感想、紹介文などを書いています。

映画「小さな恋のメロディ」⑤ 〜 (学校)教育について 〜

こんにちは!

今日も映画「小さな恋のメロディ」についてです。

 

今日は、この映画で描かれる

「(学校)教育」

「教師」

「生徒たち」

という視点から、書きます。

 

私は、外国の学校のシステムについて無知なのですが。

ダニエル君たちは確か11歳設定です。

が、同じ学校には、どうみても11歳以上の生徒しかいなさそうです。

だから、日本のような小学校ではなく「ハリポタ」のように11〜17、8歳の子達の学校なのかなあと感じます。

 

まず、紳士・淑女のお手本といった感じの学校の先生方。

校長先生 、ラテン語の先生、バレエ(?)の先生、その他複数人登場します。

  

f:id:syutaitekizinsei:20190126180442p:plain

いかにも・・・という感じの校長先生です。

朝礼、宗教(キリスト教)の授業、月一学校で行われるダンス・パーディ、ある事でダニエル君とメロディちゃんを戒めるシーン、ラストシーンなどで登場します。

 

「バレエ授業」の風景について

女の子のみの授業です。

学校の授業にバレエの時間があるというのは、やはりヨーロッパだからかなあと、個人的に思いました。が、

50年ほど前だからなのか、学校の授業だからなのか、本格的な内容ではありません。

 

その他にも

「宗教」

「歴史」

 「ラテン語

などの授業風景が描かれていて、とても興味深いです。

 

その他、学校行事としては、

「朝礼」

「運動会」

「月一のダンス・パーティ」(教師と生徒の親睦のためだそうです)

などが描かれています。

 

少し脱線ですが、「休み時間」や「放課後」での

メロディちゃんを含めた同級生お友達の

「ガールズ・トーク

を聞いていて、やはり、

「うーん💧」

と思う場面がありました。

(個人的に結構衝撃のセリフがありました)

やはり、「勉強」「スポーツ」だけでなく、並行して

「良い(?)性教育」や

「モラル(?)」

の教育も大事なんだよなあ・・・と、改めて感じました。が、

やはり難しそうだなあと。

 

そんなわけで、こちらの本をもう一度読み直そうと思いました。

メグさんの女の子・男の子からだBOOK

メグさんの女の子・男の子からだBOOK

 

 

今日の名曲は「運動会」風景で流れるこちら。ダニエル君視点からの曲っぽいです。

 

To Love Somebody

To Love Somebody

  • provided courtesy of iTunes

 

 

愛の力で、ミラクルが✨ 

子供達が、とても可愛いです。

 

お付き合いありがとうござます。