アニメ
こんにちは! 今日は、昨日の続きと思っていたのですが、学校が休校で息子がいるため、 別の話題にします。 アニメ「BANANA FISH」について 内容については、改めて後日書きたいのですが、昨日、OP・ EDの曲が、心にぐっさりときたので紹介したいと思います…
※8月19日に追記しました。 こんにちは! 8月に入り、退院したものの、まだ家の外に出れない息子と共に、CATVのアニマックスにて放送された、「俺物語!!」を息子と共に見ることにしました。 息子、どハマりました!!すごいハマりようだったので、つい…
こんにちは! 今日は、ディズニー・映画「ムーラン」(1998年)について書こうと思います。 もしも誰かに、「一番好きなディズニー映画は?」と聞かれたら、 私は迷わずこう言います。 (ピクサー作品が作られる以前の)作品の中では 「ムーラン(木蘭)」で…
こんにちは! 今日は、過去記事で失礼します。 obachantoarts.hatenablog.jp 「宇宙兄弟」好きの私としては、ムッタ君の声と、(意地悪で親切な友達)アライグマ君が、そして難波兄弟の母ちゃんの声と、(いじめられキャラ)シマリス君のチイねーちゃんの声…
すみません、今知ったのですが、 今夜、金曜ロードショーで 高畑勲監督の遺作となりました 「かぐや姫の物語」放送されるそうなので、 まだ見ていらっしゃらない方は、是非見ていただけると大変嬉しいです。 監督が伝えたかったのであろう、私たちへの愛ある…
こんにちは! 先ほど、新アニメ「ピアノの森」第1話を鑑賞しました。 「ピアノの森」についての過去記事は、こちら↓ obachantoarts.hatenablog.jp 第1話の感想を書こうと思います。 1話の内容は、漫画の1巻〜2巻の途中までの内容が、コンパクトにまとめられ…
今日は、高畑勲監督が手がけられた、テレビアニメ 「赤毛のアン」について書こうと思います。 これは私の勝手な妄想ですが、もしもいつか、息子から 「おれ、好きな子できた」もしくは「彼女できた」という報告を受けたとしたら、 私は、息子にこう言うでし…
今日も、高畑勲監督への思いを書かせて頂きます。 私、こんなにも好き好き書いておりますが、実を言うと、監督の作品を 映画館で観た事が、一度もないのです。 全て、テレビで放送された時や、DVDやビデオで観て、ようやくその作品の素晴らしさに気がついた…
先ほど、心の底から尊敬、お慕いしていた高畑勲監督がお亡くなりになったことを知り、呆然としています。信じられない、信じたくない、と思っている自分がいます。 82歳とのことです。 なんという素晴らしい作品の数々を、この世に生み出して下さった事で…
こんにちは! 今日はもう一記事いってみます。 もうすぐ春休みです。 ゲーノなハハが、最も恐れるもの… 昔話の「ふるやのもり」のごとく… 恐ろしいもの…それは 春休み です。 なんの備えもしてなかった! 何も考えてなかった! 「どーするだー」 「どーしよ…
こんにちは。 前記事では、フランスの文豪、モーパッサンの名作小説について書きました。 で、次にこの記事って、やっぱり自分でも変な奴だと思うのですが… 私は、時々自分の本棚を眺めて、自覚せずにはいられないことがあります。 小説、漫画、全てにおいて…
こんにちは! 今日も旧アニメ「銀河英雄伝説」についてです。 確か、このアニメ制作に、「出崎哲氏(出崎兄上)」が、かかわっていた様な記憶があったので、先日、ウィキペディアで確認したところ、やはり、そうでした。 確か第二期、第三期で、お仕事されて…
こんにちは! 今日は新アニメの情報です。 あの「銀河英雄伝説」が!!!!! 新アニメで生まれ変わるようです!!! 『銀河英雄伝説 Die Neue These』第1弾PV この情報は、わたしにとっては、非常に複雑です。 なぜかというと、前アニメが… 好き過ぎるか…
こんにちは! アニメ映画「セロ弾きのゴーシュ」を紹介します。 セロ弾きのゴーシュ [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 発売日: 2006/07/07 メディア: DVD 購入: 2人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (16件) を見る …
こんにちは! もう12月に入り、1週間ほどたちましたね。 12月といえば「クリスマス」ですね。 そんな訳で、自分が若いころビデオで見て、大変感動したブルーレイと、絵本の紹介です。 「スノーマン」です。不朽の名作です。 ゆきだるま (評論社の児童図…
こんにちは! 突然ですが、私は好きな名作アニメが結構あります。 (個人的に、当たり外れはあったと思いますが) 私の子供の頃は、カルピス劇場、ハウス劇場、NHKのアニメとか、たくさん製作されていました。 振り返ってみると、恵まれた子供時代だったのか…
こんにちは! 最近、ようやく「流線型‘80」と「Voyager」を聴きました。 私個人は、「流線型」も「Voyager」も、大好きです。 どちらも、おしゃれだったり、きれいだったり、ユーモラスだったりの、多彩な名曲であふれています。 ただ、ここ2週間ほど「紅雀…
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 突然ですが、私は、面白い人に惹かれます。それと、心の美しい人に惹かれます。 自分が自分として、できるだけそうなりたいと、いつも願うのは、「面白い」そして「心の美しい」人間です。 そしてどちらかというと、長年生…
皆様、おはようございます。 最近、我が家では、テレビ・タイムは、「トム・ソーヤーの冒険」に、ハマっています。 30年以上前の作品ですが、やはり、改めて、「おもしろいなー」と、思います。 あと、登場人物がやはり、数人を除いて、皆んなすごく魅力的で…
皆さん、お元気ですか?今日も、私が大好きなものを紹介させて頂きます。 2005年にNHKで放送されていた、アニメ「雪の女王」です。 この作品も、敬愛する出崎統監督の手がけた作品です。 リアルタイムでは、見ていなかったのですが、数年前にその作品の存在…
皆さん、こんにちは。今日は、アニメ(1977年10月〜テレビ放送)の 「家なき子」について、書かせて頂きたいと思います。 私が、一番敬愛するアニメ監督、出崎統監督の作品です。 実を言いますと、私はこのアニメの事を書く事も、ブログを始めた、大き…
(1月12日にAmazon商品紹介を追加しました) 私は浅田姉妹と同じくらい、そして「ドカベン」四天王と同じくらい、漫画「宇宙兄弟」の難波兄弟が大好きです。 ドカベンに野球を教わった様に、私は「宇宙兄弟」で宇宙について色々教わりました。 最近ようや…
(1月7日に動画を追加させて頂きましたm(_ _)m) 家族の仕事や学校が始まりました。 最近購入した、「キャプテン」というアニメのブルーレイボックスについて、少し書こうと思います。 私は、このアニメは、リアルタイムに観ていなかったので、今回購入し…