こんにちは!
前回、宣言したばかりなのに、脱線記事です。
なんだか、怖くなってきたんです。「ジョー」を語るのが。
こちらの映画のタイトルのように、「初心者」レベルなのに
「ジョー」を語って良いのだろうかと。
「ビギナーズ」は、確か高一か高二の時に、観に行きました。
おそらく「映画ファン歴」が「ビギナー」レベルだった当時の私は、この映画を理解できませんでした。
上にあげた予告篇が素晴らしいと思って、期待していただけに。
映画ファンになって以来(ある意味で)期待を裏切られたと感じた
初めての映画でした。
それでも、デヴィッド・ボウイさんの歌う主題曲は、とても印象的で、好きでした。
でも、その時代は、洋楽がたくさん聴ける時代には、なっていましたが、英語の歌詞カードはついていても、和訳がついていない事もあったと思うのです。
それか、レンタルで借りて済ませる事が多くて、歌詞(英語・和訳)を理解する余裕がなかったのかもしれません。
なんとなく、聴き流して、聴いた気になっていました。
私が、リアル・タイムで、この曲で、聴き取れていたのは
「パ・パ・パ ウー」
「アブソリュート ビ・ギ・ナーズ ♪(タイトルと同じところ)」
というところだけでした。
3年ほど前、ボウイさんがお亡くなりになったことを知り、改めて、その偉業の数々を思い、こちらのCDを購入しました。ようやく歌詞の和訳を読む事ができました。

ナッシング・ハズ・チェンジド~オールタイム・グレイテスト・ヒッツ<デラックス・エディション>
- アーティスト: デヴィッド・ボウイ
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2014/11/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
こちらが主題曲です。
David Bowie - Absolute Beginners
歌詞と和訳はこちらで確認しました。
自分、めちゃくちゃ不器用なんです。
生きるのも 生活(?)も 家事も 趣味も。
「あしたのジョー」について、冷静にかけるといいです。
今のところは、人物については、主に
4人の登場人物について書きたいと思っているのですが、正直、
「どういう順番に書けばいいか」
決めかねています。
お付き合いありがとうございます。