2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは! 今日は、ディズニー映画(実写)「ジャングル・ジョージ」と フランス・フィギュア界の(ある意味)伝説(?)プログラム 「ジャングル・ジョージ」を、紹介したいと思います。 映画「ジャングル・ジョージ」は、1997年のディズニー映画です。 …
こんにちは! 今日は、ディズニー・映画「ムーラン」(1998年)について書こうと思います。 もしも誰かに、「一番好きなディズニー映画は?」と聞かれたら、 私は迷わずこう言います。 (ピクサー作品が作られる以前の)作品の中では 「ムーラン(木蘭)」で…
※ 5月27日に、イラストの色を一部塗り直して、差し替えました。 こんにちは! 今日は真央ちゃんの バンクーバー・シーズンのエキシビション・ナンバー 「カプリース(パガニーニ)」いってみます! 我ながら「てぬき」になっちゃって その回で、浅田真央…
こんにちは! 今日は、過去記事で失礼します。 obachantoarts.hatenablog.jp 「宇宙兄弟」好きの私としては、ムッタ君の声と、(意地悪で親切な友達)アライグマ君が、そして難波兄弟の母ちゃんの声と、(いじめられキャラ)シマリス君のチイねーちゃんの声…
こんにちは! 今日、私は、 映画「ロッタちゃん はじめてのおつかい」のDVDを見ました。 ロッタちゃん はじめてのおつかい [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 発売日: 2015/12/16 メディア: DVD この商品を含むブログ…
今週のお題「あの人へラブレター」 こんにちは。 突然ですが、私は村上春樹さんのファンです。 作品を、全て読んでいるわけではありませんが、 20代に「ノルウェーの森」を読んで以来、その魅力にはまりました。 私が購読したのは、その他には、小説は 「…
すみません、今知ったのですが、 今夜、金曜ロードショーで 高畑勲監督の遺作となりました 「かぐや姫の物語」放送されるそうなので、 まだ見ていらっしゃらない方は、是非見ていただけると大変嬉しいです。 監督が伝えたかったのであろう、私たちへの愛ある…
今週のお題「おかあさん」 今日は、もう一つ書きます。 大好きな漫画の紹介です。 渡辺多恵子先生の「ファミリー!」です。 私は、渡辺多恵子先生の 「お話」も、 「絵」も、大好きで、 特に、キャラクターの絵が大好きで、好きすぎて、影響受けすぎて、 「…
こんにちは。 今日は、浅田真央ちゃんのあの ソチ・オリンピック、フリー・プログラム 「ラフマニノフピアノ協奏曲第2番、第一楽章」の演技について、私が知っていることを少し書きたいと思います。 私は音楽の専門家ではありませんが、 あの奇跡のような演…
こんばんは。 気候のせいか、更年期のような症状のゲーノです。 きょうは、2014年の浅田真央ノクターンのイラストです。 テーマは初恋…というような事をおっしゃっていたと思いますが、しなやかで優雅な演技は、大人になり、更に磨きのかかった真央ちゃんの…
こんにちは。 きょうは、久しぶりに真央ちゃんイラストをアップします。 相変わらず顔が…自分でも納得はいってませんが、これが今の限界です。 私は、ストーリー性のあるプログラムも好きですが、 ただただ、美しい音楽の旋律を表現できる真央ちゃんもすごい…
4月30日、作曲家、映画音楽家の、木下忠司さんがお亡くなりになりました。 老衰のため、102歳とのことです。 木下忠司さんの代表作を、2曲紹介させて頂きます。 喜びも悲しみも幾年月(昭和32年) 若山 彰 こちら、幻の3番入りは、迷いましたが、やは…
こんにちは! 先日、GWに行ったミュージカルについて書かせて頂きましたが… 今日は、その後の私の行動について、書かせて頂きます。 劇終了後、興奮冷めやらぬ中、ゲーノ家族は会場を後にしました。 が、 渋谷駅に着くころには、私の頭の中は、次なる難問を…
こんにちは! GWも後半戦ですが、いかがお過ごしでしょうか? うちのGW一番のイベントは、東京にミュージカル「メリー・ポピンズ」を見に行く事でした。 風邪がこじれて、病み上がりだったので、心配でしたが、どうにかこうにか、行って来れました。観る事が…