映画
こんばんは! 明日より、ついにこちらの映画が公開です✨ Twitterを読んで感動しました。 主演の市原隼人さんのインタビューも、非常に興味深かったです。 いよいよ明日から公開。沢山の人に見てもらいたいという想いから、ドキドキが止まらないぜひ劇場の大…
こんにちは! 今日は、5月1日ですね なので、こちらの昔の映画についての過去記事を失礼します。 obachantoarts.hatenablog.jp obachantoarts.hatenablog.jp obachantoarts.hatenablog.jp obachantoarts.hatenablog.jp obachantoarts.hatenablog.jp obachant…
こんにちは! 今日は、もうすぐ公開のこちらの映画について少し書きます oishi-kyushoku2-movie.com サントラも気になります ♩ ドラマ シーズン 1 劇場版 ドラマ シーズン 2 全部面白いです!! 関連記事はこちらです。 obachantoarts.hatenablog.jp obach…
こんにちは! 今日は1985年公開の、こちらの映画を紹介します。 「レディホーク」です。 www.youtube.com レディホーク (字幕版) ルトガー ハウアー Amazon レディホーク [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 Amazon …
こんにちは! 9月も、あと数日ですね。 今日は、こちらの映画を紹介します。 www.youtube.com 11歳のサムは、両親と兄の4人家族。夏のバカンスに一家でやってきた島で、 サムはいろんな事を考え、島の人々と出会い、行動します。 特に同世代の少女テスと知…
こんにちは! 今日は映画版の元祖、こちらの「時をかける少女」について書きます。 時をかける少女 原田知世 Amazon この映画が公開されたのは、1983年です。 当時、私は中学生でした。 が、自分の個性を持て余していて、悩みまくりだった思春期の私は、この…
こんにちは! 9月も10日ですね。 今日は、こちらの「時をかける少女(2010年版)」について書きます。 時をかける少女 仲里依紗 Amazon アニメ版で、ヒロインの声を担当されていた、仲里依紗さんが主演されています。 平成・・というか、21世記・・という…
こんにちは! 再び、映画「時をかける少女」について 今日は、1997年版の映画について書きます。 時をかける少女(1997年版) 中本奈奈 Amazon 私は、つい先日まで、こちらの映画の存在を知りませんでした。 おそらくですが、昔から映画好きだった私も、 公開…
皆様 残暑お見舞い申し上げます この一月ほどの間で、鑑賞した映画について書きます。 私は最近、「時をかける少女」というタイトルの映画を 集中して4本観ました。なので、一本ずつ、感想等、書きたいと思います。 今日はこちらについて 時をかける少女 仲…
こんにちは! 今日から8月ですね。 Amazonさんで、こちらの映画が観れる様になっていたので、昨日、映画館に行ったつもりで、有料で視聴しました。 家なき子 希望の歌声(吹替版) マロム・パキン Amazon こちらの映画での、物語の要と言える「レミの子守唄…
こんにちは! 今回も、夏にお勧めしたい映画を紹介します。 10年ほど前に公開された作品の様です。 私は、このアニメ映画の事を、今年に入るまで、全く知りませんでした。 数ヶ月前に見たのですが、夏のお話なので、昨日、私は再試聴しました。 www.youtube.…
こんにちは! 皆様 暑中お見舞い申し上げます 今日は、夏にもってこいの映画を紹介します。 私は、この映画を昨年の夏にAmazon Primeで鑑賞しました。 個人的には、とても良い作品だと思いました。 ぼくだけの宿題 宮城孔明 Amazon 小学校6年生の男の子が主…
こんにちは! 久しぶりに、ブログを再開しました。 今回は、先日、鑑賞しました、こちらの映画の紹介を致します。 映画「ミッドナイトスワン」です。 予告がこちらです。 www.youtube.com ミッドナイトスワン 草彅剛 Amazon 母親の育児放棄に苦しみ育つ中学…
こんにちは! 今日は、主に過去記事で失礼します。 最近は、のんびりペースで更新しています。 私のブログの記事で、最近、こちらの過去記事を読んでくださる方がいらっしゃる事を、ここ数ヶ月、嬉しく思うと同時に、ちょっと不思議に感じていました。 4年ほ…
こんにちは! 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は、昨日、こちらのドラマを最終回まで見終わりました。 obachantoarts.hatenablog.jp そして、迷ったのですが、先ほど、こちらの劇場版も・・ 完賞してしまいました。一人で観てしまいました。 タイトルの…
今日、お昼のテレビタイムに観たいものを探していて・・ この作品に再会しました。 ちょうど30年ぶりの再会、再視聴でした。 アマゾン・プライムさん、ありがとうございます。 バベットの晩餐会 HDニューマスター版(字幕版) 発売日: 2021/01/01 メディア: …
こんにちは。 先日、こちらの映画を鑑賞しました。 マザー・テレサ (字幕版) メディア: Prime Video マザー・テレサには、個人的に特別な思い出があります。 小学4年生の夏休み。 読書感想文と言う、お約束の宿題に頭を悩ませていた私。 当時は本を読む習慣…
先日、こちらの映画を観ました。 私はこの映画を、全く予備知識なしで観ました。 この映画の説明をする事は、非常に難しいのですが、 ブログで、この映画の存在を、ぜひ紹介したいと思いました。 愛を読むひと 人間誰しも、何らかの魅力を持って産まれて来る…
こんにちは! 今日は、こちらの本の紹介を、したいと思います。 多忙社会、情報社会、効率重視が更に進み、今年はコロナの問題も抱えた世の中。 そんな状況の中だからこそ、お勧めしたい一冊です。 児童文学「モモ」(ミヒャエル・エンデ 作)のストーリーに…
こんにちは! 暑い日が続いておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 私は、現実的な生活問題、悩みについて、試行錯誤の日々です。 疲れると、少しずつ、絵を描いたり、文章を書いたりしています。 今日は、「ハリー・ポッター」シリーズについて…
こんにちは! 先日、こちらの映画を鑑賞しました。 改めて、多部未華子さんの大ファンになりました。 あやしい彼女 発売日: 2016/10/05 メディア: Prime Video 演技派かつ、かわゆい!!! 映画「君に届け」の爽子ちゃん役も感激でしたが、こちらの映画の存…
こんばんは。 最近、ネット記事を見ていて、こちらの映画の事を知りました。 そして思いました。 gaga.ne.jp 私、三島由紀夫さんの文学を、まだ一冊も読んでないなあと。 しかし、「金閣寺」や「仮面の告白」などは、初心者には敷居が高いなと思いました。 …
こんにちは! 今日は引き続き、映画愛(?)について書きます。 私は、うろ覚えなのですが、児童文学「ハリー・ポッター」に目覚めて、かれこれ ・・おそらく・・ちょうど、20年になるのではないかと思います。 まだ当時は、映画一作目も公開される前で、原…
こんにちは! 今日は、昨年末にようやく観ました、こちらの映画について書きます。 カズオ・イシグロさんの小説が原作の映画です。 日の名残り (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 関連過去記事はこちらです。 obachantoarts.hatenablog.jp …
こんにちは! 今年は、子(ネズミ)年ですね!という事で、 先ほど、こちらの映画を鑑賞しました。 GAMBA ガンバと仲間たち メディア: Prime Video こちらは、2015年に公開された映画だったのですね。 私個人は、その当時はきっと心身、時間ともに余裕がなか…
こんにちは! 今日は、旬のお野菜と、そこから連想した昔の映画について書きます。 2日ほど前から、我が家の冷蔵庫の野菜室にスタンバって、その出番をまっているお野菜があります。 それは ほうれん草 です。 私はこの野菜が好きです。我が家の男性陣も、…
こんにちは! パソコンが使えるようになりました! 今年初めをこちらの記事で、REDWIMPSさんの「大丈夫」という曲が 素晴らしいと紹介しました。 obachantoarts.hatenablog.jp ゲーノ家は、PCが「大丈夫」じゃなかったのですが、 何とかここまでたどり着きまし…
皆さま、明けましておめでとうございます。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 私は、昨年は、色々困難はあったものの、いくつかのイベントへ行くことができました。 その事については、また書きたいと思います。 大晦日の紅白を観たのですが、初めて聴い…
こんばんは。 今日は、映画版の「わたしを離さないで」について、少し書きます。 映画版は、(共通の趣味がほとんどない)主人と一緒に観ました。 わたしを離さないで (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 私は、…
今日が10月31日だと気付いたので、こちらの過去記事を。 obachantoarts.hatenablog.jp obachantoarts.hatenablog.jp 何十年経とうとも、リバー君のことは、忘れません。