バレエ
こんにちは! 10月になり、秋ですね。 スポーツ・芸術の秋 と思いまして、こちらのDVDについて少し書きます。 熊川哲也 Kバレエカンパニー カルメン(2014年版) [DVD] ロベルタ・マルケス Amazon 今年の真夏のある夜、こちらのYouTubeを見つけて、試聴してし…
こんにちは! 今回は、ついに放送開始された、アニメ 『ダンス⭐︎ダンス⭐︎ダンスール』について書きます! リアル・中高生のボーイズ&ガールズ の皆様✨ 以前・中高生だった 元ボーイズ&ガールズ の皆様✨ お勧めです✨ 私個人は、子供がリアル中学生なので・・ …
こんにちは! 久しぶりに、アニメについてです。 こちらのアニメがいよいよ放送されます! バレエのアニメです✨ www.youtube.com www.youtube.com 映像美が、すごいです。 原作漫画の場面が、すごくリアルに映像化されているようです。 ダンス・ダンス・ダン…
こんにちは! 今日は、こちらの漫画について、久しぶりに書きます。 祝 アニメ化 決定 !!!! ✨ 私の記憶が正しければ、 初 バレエ アニメ だと思うのです。 しかも、個人的に嬉しいのは、 主人公が バレエ男子 という点です。 主人公の 潤平くん は、 と…
こんにちは! 久しぶりに、ブログを再開しました。 今回は、先日、鑑賞しました、こちらの映画の紹介を致します。 映画「ミッドナイトスワン」です。 予告がこちらです。 www.youtube.com ミッドナイトスワン 草彅剛 Amazon 母親の育児放棄に苦しみ育つ中学…
こんにちは! 今日は、バレエ漫画とバレエ男子&バレエ女子の応援記事を、また書きたいと思います。 先日、発売された、こちらの漫画の最新刊を完読しました。 ダンス・ダンス・ダンスール (16) (ビッグコミックス) 作者:ジョージ朝倉 発売日: 2020/03/12 メ…
こんにちは! 今日はもう一つ記事をアップします。 先ほど、私はこちらの映画(ドキュメンタリー)を視聴しました。 バレエ好きの私ですが、この映像を見るまで、ダンサーのセルゲイ・ポールニンさんのことを知らずに生きていました。 ダンサー、セルゲイ・…
こんにちは! 今日は、お昼ご飯を食しながら、何か観ようと思い、こんなドキュメンタリー映像に出会いました。 バレエボーイズ(字幕版) 発売日: 2016/11/02 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 感想は、うまく説明できません。 ドキュメン…
こんにちは! 今日は昨日読んだ、こちらのマンガについて。 ダンス・ダンス・ダンスール(13) (ビッグコミックス) 作者: ジョージ朝倉 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2019/05/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る まず、表紙を飾る2人(…
こんにちは。 私は、2、3日と小旅行でした。 そんな訳で、2日遅れですが、 5月2日は、敬愛してやまないこちらのお方の命日でしたので、少し書かせて頂きます。 闘う白鳥―マイヤ・プリセツカヤ自伝 作者: マイヤプリセツカヤ,Maya Plisetskaya,山下健二 …
こんにちは。 私は、野球もバレエも、リアルな世界に疎いのですが。 リアルなバレエ男子の存在を、つい先ほど知りました! 松浦祐磨君 すごいですね✨ 松浦祐磨 Yuma Matsuura 180903 《TWBT 3rd 》松浦 祐磨(Yuma Matsuura) Endo Ballet -3rd Grand Prix Awa…
こんにちは! 色々なことがあり、考え、思うことがあります。 先ほど、「はやぶさ2」の偉業の記事を、少し読みました。 そんなこともあり、 書こう書こうと思っていた、こちら 「平成(現在)」漫画と、「小惑星(昭和くせい)」の音楽について コラボ記事…
〜だから、男子の皆さん、レッツ・男子んぐ!!!!〜 というわけで。 こんにちは!今日は漫画「ダンス・ダンス・ダンスール」10巻の紹介です。 ダンス・ダンス・ダンスール (10) (ビッグコミックス) 作者: ジョージ朝倉 出版社/メーカー: 小学館 発売日: …
こんにちは! ようやく真央イラスト仕上げられたので、アップします。 という訳で、今日は「真央」ります❤️ 病み上がりで、頑張って描きました 本当は、ショート・プログラムの、ピアノバージョンから書こうかとも思ったのですが、このイラストを描いたので…
こんにちは! 今日は、真央プロ「白鳥の湖」いってみます! 私は、昔からバレエに興味はありましたが、環境的に縁がありませんでした。 大人になって、ロシアのどこかのバレエ団の「白鳥の湖」を、初めて生で観る事が出来て、とても感動しました。 漫画「ス…
※10月30日に追記しました。 こんにちは、今日は雨です。 今日は、真央プロ「シェヘラザード」について、私が知っている事、感じている事について書きます。 まず、「シェヘラザード」の音楽が、1888年にロシア作曲家「リムスキー・コルサコフ」によって…
こんにちは!今日は「くるみ割り人形」です。 私は、真央ちゃんの、この「くるみ割り人形」を観て、ファンになりました。 とても思い出深いプログラムです。 やはり、最初に惹きつけられたのは、可愛いピンクのお衣装が、 「バレエっぽいな〜」 と思ったから…
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は最近、テレビをほとんど見ていないせいか、最近のミュージカル事情を知りませんでした。 たまたま、ブログで書いた流れで、映画「リトル・ダンサー」が、ブロードウェイ・ミュージカルになっていて、今年日本で日本人…
※追記あり(9月26日) 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は、今日は、ある舞台を観てきたところです。 それで、やっぱり、バレエ男子が超かっこ良かったので… この映画について書きたいと思います。 「リトル・ダンサー」原題「BILLY ELLIOT」 200…
今週のお題「読書の秋」 今日は、久しぶりに、「今週のお題」に挑戦します。 申し訳ありません、小説ではなくて、漫画なのですが、 「芸術の秋」「スポーツの秋」 という事で、とても面白い漫画について、書かせて頂きます。 「ダンス⭐️ダンス⭐️ダンスール」…