皆様 残暑お見舞い申し上げます
この一月ほどの間で、鑑賞した映画について書きます。
私は最近、「時をかける少女」というタイトルの映画を
集中して4本観ました。なので、一本ずつ、感想等、書きたいと思います。
今日はこちらについて🍮
2006年に公開された作品だったのですね。
私が初めてこの作品を鑑賞したのは、確か3年ほど前だったと思います。
私個人は現在アラフィフで、原田知世さんの「時をかける少女」を、リアル・タイムで観た世代です。
なので正直、アニメ版の、髪型だけでなく、行動・言動もボーイッシュでエネルギッシュなヒロインを最初に観た時は、そのギャップに面喰らってしまいました。
そして、
「平成時代だと、こうなのかなあ」
と、その時は思いました。
そして最近、二度目の視聴をしました。
二度目を見る事で、一度目でよく理解できなかった部分も、だんだんわかってきた気がします。
どこまでも元気でパワフルで、素直で無邪気なヒロイン。恋よりも、まだまだ大切な友達として二人の男子と毎日を過ごす事に心地よさを感じている彼女の魅力に、だんだん引き込まれていきました。
映像も素晴らしく美しいです。
この映画は、やはり、夏に観るべき映画だと思い、記事に致しました。
主題歌も、とても素敵ですね。
皆様、ご自愛ください🌻