皆様、いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、私は、面白い人に惹かれます。それと、心の美しい人に惹かれます。
自分が自分として、できるだけそうなりたいと、いつも願うのは、「面白い」そして「心の美しい」人間です。
そしてどちらかというと、長年生きてきましたが、やはり人様に
「努力家ですね」とか「真面目ですね」とか言われるよりは(言われる事は少ないですが)
「面白い人ですね」と言われる事が(たまーにあるのですが)、私にとっては、それが一番嬉しい、褒め言葉です。
私は、20年ほど前に、漫画で「ぼのぼの」のファンになりました。
すごく面白い「ギャク漫画」で、以来私は、作者の「いがらしみきおさん」を、心の底から尊敬しています。
読者を、腹の底から爆笑させられる漫画家さんや、作家さんは
「本当にすごいなあ」と思い、尊敬してしまいます。
全巻は読んでおりませんが、
この夏、アニメDVDボックス 1・2を、購入しました。
アニメは、今回初めて観ました。
ラッコの子供「ぼのぼの」と、友達の「シマリス君」「アライグマ君」「アライグマのオヤジ」「スナドリネコさん」「ぼのぼののお父さん」など、たくさんのオモロ可愛い動物たちが登場します。
ちょっと、微笑ましくも哲学的な考え方をする「ぼのぼの」
ただのいじめられっ子じゃなく、可愛くもたくましい所のある「シマリス君」
いじめっ子で、乱暴者だけど、しっかり者で結構世話好きな「アライグマ君」
この三匹がメインキャラで、そのやりとりが、どこか教訓的でもありつつ、
とんでもなく面白いのです。
ボックス1・2のどちらも、私は全部のお話が超面白いと感じました。
アニメは、アニメならではのテンポの良さが痛快で、声優さんたちのお仕事も、皆んな素晴らしいと思います。
大事なキャラを忘れていました。
ぼのぼのの想像(妄想?)の中に現れる、「しまっちゃうおじさん」というキャラが、とても印象的です。
ちなみに、私は、
「(ネットでいろいろ買って)しまっちゃうおばさん」・・・です💦
TVアニメシリーズ 『ぼのぼの』 DVD-BOX vol.2
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2007/04/20
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
TVアニメシリーズ 『ぼのぼの』 DVD-BOX vol.1
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2007/04/20
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (15件) を見る