こんにちは!
今日は二度目の記事です。
映画「愛と哀しみのボレロ」について、もう少し書きたいと思います。
監督は、フランスのクロード・ルルーシュ氏(映画「男と女」など)
ストーリーは、やはり、うまく説明できないのですが、
世界中に深い傷跡を残した、第二次世界大戦の渦に、その人生を翻弄され、苦悩するもそれでも自分たちのすべきことを全うしようとする、優れた芸術家たちの姿が描かれています。彼らの芸術への思いや平和への願いは、やがて、次の世代の息子や娘たちにも受け継がれていくのです。
因みに、アメリカの音楽家の、彼の妻役と、彼の娘役を演じたのは、なんと!
あの
チャップリンさんの実の娘さんである、
ジェラルディン・チャップリンさんです。
ラストには、各地から芸術家がパリに結集し、カラヤン・モデルのドイツ人指揮者がオーケストラのタクトを振り、グレン・ミラー・モデルの音楽家の愛娘(ジェラルディンさん)で、歌手として成功している女性がボレロの旋律を歌い、その音楽のなかで、ヌレエフ・モデルのソ連からの亡命ダンサー(ジョルジュ・ドンさん)が、円卓の上で華麗な「ボレロ」を踊るのです。
ジェラルディンさんの歌声はこちら
Les uns et les autres Un parfum de fin du monde
芸術、人々の繁栄と、平和への願いが込められた壮大な映画です。