芸術は心のごはん🍚

映画・小説・漫画・アニメ・音楽の感想、紹介文などを書いています。

樋口一葉『たけくらべ』現代語訳 第五章「今夜はエンジェル」&デーモン閣下的な?乱闘シーンをハラハラ解説🦹‍♀️  

 こんにちは!

今回は「たけくらべ」の、かなり重要なシーンです。

 

今夜こそが正に

「若さ(と言うより思春期💦)とは、なんぞや!?」

という感じの夜なのよ🔥

(ゲーノ 勝手な訳m(_ _)m)

 

と言うイメージの第五章解説を、私個人は「筆やのおかみさん」的視点から、

ハラハラ解説します。m(_ _)m

 

セリフ的文章が多いので、色分けします。

長吉 三五郎 美登利 

です。

 

f:id:syutaitekizinsei:20201012152057p:plain

 

たけくらべ  第五章  (夏祭りの夜 乱闘)

 

 

「待つ身につらき夜半の置炬燵(おきごたつ)……」

などという歌がある。それは恋の歌でしょう。

 

 吹く風が涼しい夏の夕暮れ、昼の暑さを風呂に流して、身じたくの姿見の前。

 美登利の母親が、娘の髪のほつれ毛をつくろいつつ、我が娘ながら、美しい様子を、立っては見、座っては見て、

 

「首筋の化粧が薄かったかしら?」

 

などと、まだ言っている。

 

 単衣(ひとえ)は、水色の友仙(友禅)の涼しげな浴衣で、白茶金(しらちゃきん)らんの丸帯は、少し幅の狭いものを結ばせて、庭石に下駄を直す……つまり、美登利の支度が整うまでには、随分と時間が掛かった。

 

 まだかまだかと、塀の周りを七回まわり、あくびの数も尽きて、払おうとしても名物の蚊に首筋、ひたいぎわなど、たくさん刺された三五郎が、弱り切っている時、美登利がやっと出てきて、

 

「もういいよ」

 

と言うので、三五郎は言葉も言わずに、美登利の袖を引っ張って駆けだしたら、

 

「息がはづむ、胸が痛い、そんなに急ぐのなら、私は知らない。お前一人で先にお行きなさいよ」

 

と三五郎は美登利に怒られて、時間差で別々に筆やに到着した。美登利が筆やの店に着いた時は、ちょうど正太が夕飯の途中らしく、不在だった。

 

「ああ、面白くない。おもしろくない。

あの正さんが来なければ、幻燈を始めるのも嫌!

伯母さん、ここの家に智恵の板(注釈一)は売っていませんか?

詰将棋なんかでも、なんでも良いです。

手が暇で困る」

 

と、美登利が淋しがれば、それじゃあと、即座にハサミを借りて、女子達はゲームの駒を切り抜きにかかった。男子は三五郎を中心に、九月行事の、仁和賀の歌と踊りのおさらいを始めた。

 

「北廓(吉原)全体を見渡せば、軒には提灯電気燈、いつも賑わっている五丁町!」

 

と、みんなでおかしく、はやし立てるが、みんな、物覚えが良いので、

去年、一昨年とさかのぼって、手振り手拍子が一つも代わり映えしていない。

 こうした、浮かれだった、十人あまりの騒ぎを聞きつけて、何事か?と門に人垣ができていた中から呼び声がした。

 

「三五郎はいるか?ちょっと来てくれ、大急ぎだ!」

 

と、文次(ぶんじ)という、元結よりが呼んだので、三五郎が、何も疑わずに

 

「おいしょ、よしきた!」

 

と、身軽に敷居を超えた時、

 

「この二股やろう!覚悟をしろ!横町の面よごしめ、タダでは置かないぞ!

誰だと思う?長吉だ!

生ふざけた真似をして、後悔するな!」

 

と、頬骨を一撃ちして、「あっ」と、驚いて逃げようとする三五郎の襟がみを、つかんで引き出す、横町組の少年達。

 

「それ、三五郎をたたき殺せ!正太を引き出してやってしまえ!弱虫め、逃げるな!

団子屋のトンマも、タダでは置かないぞ!」

 

と、海岸の潮の様に沸き返る騒ぎ。筆やの軒の掛けちょうちんが、苦もなくたたき落とされたので、

 

「釣りランプが危ない、店先の喧嘩はやめて下さいよ!」

 

と、筆やの女房が騒ぐのを聞くはずもない。

 人数はおおよそ十四、五人。ねじり鉢巻きに大万燈をふりたてて、当たるがままの乱暴狼藉。土足に踏み込む傍若無人、目指すカタキの正太が見えなければ、

 

「正太をどこへ隠した!あいつはどこへ逃げた?さあ、言わねえか!言わねえか!

言わさずには置くものか!」

 

と、三五郎を囲んで、打つやら、蹴るやら。美登利はくやしくて、止める人をかきのけて、

 

「何よ!あんた達は、三ちゃんに何のとがあるの!

正太さんと喧嘩がしたけりゃ、正太さんとすれば良いじゃないの!

逃げもしなけりゃ、隠しもしないよ!

正太さんはいないじゃない!

ここは私の遊び場よ!

あんた達には、指でもささせはしないよ!

ええ、憎らしい、長吉め!

三ちゃんをなぜぶつの!

もう、また引き倒した!

文句があるなら、私を撃ちなさいよ!相手には私がなるわよ!

伯母さん、止めないでください!」

 

と、身もだえして罵ると、

 

「何を、女郎が大口をたたきやがる!姉の後継の乞食め!

てめえの相手には、これが相応しいぞ!」

 

と、多人数の後ろから長吉が、履いていた泥草履を掴んで投げつけると、狙いを外さず、美登利の額ぎわに、むさ苦しい草履が、したたかに当たった。

美登利が血相を変えて立ち上がるのを、怪我でもしては大変と、抱き止める筆やの女房。

 

「ざまを見ろ!

こっちには、龍華寺の藤本がついているぞ!

仕返しには、いつでも来い!

うす馬鹿野郎め!

弱虫め!

腰抜けの意気地なしめ!

帰りには待ち伏せするぞ!

横町の闇には気をつけろよ!覚悟しとけよ!」

 

と、三五郎を筆やの土間に投げ出すと、その時、靴音が。誰かが、交番へ知らせに行った事を、今、知ったのだった。

 

「それ!」

 

と、長吉が声をかけると、丑松、文次、その他の十余人が、方角を変えて、バラバラと逃げ足も早く、抜け裏の路地にかがんだ者も居たであろう。

 

「悔しい!悔しい!悔しい!悔しい!

長吉め!文次め!丑松め!

なぜ俺を殺さない?殺さないのか!

俺も三五郎だ、唯では死ぬものか!

幽霊になっても、取り殺すぞ!

覚えていろ、長吉め!」

 

と、三五郎は、湯玉の様な涙をハラハラと流し、しまいには大声でわっと泣き出したのだった。

 

 身体中が、さぞ痛い事だろう。袖の処々が引き裂かれていて、背中も腰も砂まみれ。

 止めるにも止めかねて、勢いの凄まじさに、ただオドオドと気を飲まれていた筆やの女房が、走り寄って三五郎を抱き起こし、背中を撫でて砂を払いながら言った。

 

「堪忍をし!堪忍をし!

なんと思っても、相手は大勢、こちらは皆、弱いものばかりだったから。

大人でさえ手が出しかねたのだから、叶わないのは知れているよ。

それでも怪我のなかったは、幸せだった。

この後は帰り道の待ち伏せが危ないよ。

幸い、いらした巡査さまに家まで送って頂ければ、私達も安心だよ。

この通りの事情でございますので」

 

と、これまでの事を巡査に語ると、巡査が

 

「仕事だから、さあ送るよ」

 

と、手を取ろうとすると、三五郎は

 

「いえいえ、送ってくださらずとも帰ります。一人で帰ります」

 

と、小さくなるので、

 

「これ、私を怖がることはない。お前を家まで送るだけの事だよ、心配するな」

 

 三五郎は巡査に、微笑みを含んで、頭を撫でられたので、いよいよ縮みこんだ。

 

「喧嘩をしたというと、とっつあんに叱られます。頭の家は大家さんでござりますから」

 

といって、萎れている理由がわかったので、巡査は

 

「それならば、家の門口まで送ってやるよ。お前が叱られる様な事はせぬよ」

 

といって三五郎が連れられていくので、周りの人々が、ホッとして遠くまで見送っていたのだが、何とけしからん事だろう。

 三五郎は横町の角辺りで巡査の手を離して、一目散に逃げていったのだった。

 

 

注釈一

昔のボード・ゲームの様なもの

 

 

 

以上、第五章です。

 

参考文献はこちらです。

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

  • 発売日: 2004/12/11
  • メディア: 文庫
 

 

 

と言う訳で、今回の心のBGMは、

邦題 「今夜はANGEL」

英題  「Tonight Is What It Means To Be Young」

でした。

 

長吉視点からのイメージでは、デーモン閣下・バージョンが、個人的に合うかなと思いました。

補足ですが、この章の長吉はひどいワルなのですが、実は優しさも隠し持っている16歳

男子なのです💦

f:id:syutaitekizinsei:20201012152211p:plain

 

www.uta-net.com

 

おきゃんな美登利視点からは、やはりビジュアルはダイアン・レインさん・バージョンかなと思いました。 

www.nicovideo.jp

 

以上、第五章の解説でした。

 

今回は、ストーリー展開の臨場感が台無しになりそうなので、

野暮な挿絵は・・やめておきました💦

 

お付き合い、ありがとうございます。