芸術は心のごはん🍚

映画・小説・漫画・アニメ・音楽の感想、紹介文などを書いています。

宮沢りえさん愛  〜 和服の似合う方といえば 〜

こんにちは。

最近、舞妓はん的な「浅田真央ちゃん(お手本)画」を描いていて、

このお方のCMも思い出しました。

私はここ数年、ほとんどテレビを見ていないので、最近のCM事情や芸能界のことを知らないのですが。

 

宮沢りえさんの「伊右衛門CM」です。

本木さんとりえさん、映像美、ストーリー、音楽(久石譲さん)

全部好きなんです。

真央ちゃんの舞妓はんもそうでしたが、りえさんの和服姿の所作、表情、お声も、とても美しいと思います。

 


伊右衛門CM集


サントリー 伊右衛門 CM 本木雅弘 宮沢りえ 「お茶の言葉」篇

 


宮沢りえ : 伊右衛門 (200708)

 

以前、宮沢りえさん出演の車のCMで、こちらの曲が使われていた様な気がしたのですが。動画を探せませんでした。

 

なので、私個人は、宮沢りえさんというと、この曲を連想します。 

 


James Blunt - You're Beautiful [HQ]

 

歌詞と和訳はこちらで確認しました。

microdesk2.com

 

そのCMで曲を知ってから、私はこちらのCDを購入しました。

1曲めが、この曲です。 

ビューティフル・ソングス~ココロ デ キク ウタ~

ビューティフル・ソングス~ココロ デ キク ウタ~

 

 

他の曲も、CDタイトルに恥じない、

「びゅーりふぉー✨」

な、名曲揃いです。 

 

ありがとうございます。

「たけくらべ」 〜 モノクロ 〜

 こんにちは。

水仙の花」を描こうと思い、やはり人物も描きたくなりました。

 

小説「たけくらべ」を「原文」と「現代語訳」で読み、今まで知らなかった、細部のストーリー、登場人物の描写を読み、改めて色々思うところがありました。

 

ラスト・シーンをイメージして、絵を描きました。

大和撫子

という言葉も、できるだけ意識して描きました。

 

 

生花と、人物を別々に描いたので、花が人物に対して大きくなってしまいました。

 

人物は、浅田真央ちゃんのスクショを参考にさせて頂きました。

選手生活の引退会見の時の表情と

エア・ウィーブのCMのスクショを参考にしました。

髪型等は、「ガラスの仮面」を参考にしました。

 

勝手な推測ですが、真央ちゃんの引退時の心境と、ラストでの美登利の心境には、どこか共通するものがある様な気がしました。

 

f:id:syutaitekizinsei:20190219104848p:plain

f:id:syutaitekizinsei:20190219105231p:plain

 

f:id:syutaitekizinsei:20190219105402p:plain

 


【フルバージョン】浅田真央がCMで“京舞”披露 エアウィーヴ「浅田真央 京都へ ~京舞~」編

 

f:id:syutaitekizinsei:20190221113354j:plain

 

これから色ぬりですが、鉛筆下書きと違い、消して描き直せないので、いつも緊張します。

 

樋口一葉「たけくらべ」② 〜 水仙の作り花 〜

こんにちは!

今回も樋口一葉さん「たけくらべ」について、後半です。

 

これから書くことは、私なりの感想・解釈です。

  

水仙の花の理由

 

ラスト・シーン時、信如が旅立つその季節に咲いていた花だった

信如が好きな花だった

凛とした美しい花だから

信如の中の美登利の印象と重なる花だった

花言葉が「思い出」「記念」(他にもあるかもしれません)だから

のではないかと。 

 

作り花にした理由

 

丈の長い花なので、切り花にすると花と茎だけで、葉の部分がなくなる

茎が長すぎる

生花の方が美しいが、すぐに枯れてしまう

生花が咲いている場所に、一緒には行けない

作り花なら、枯れない

枯れた花を、枯れていく花を、美登利に見せたくなかった

 のではないかと。

 

早朝の理由

 

誰にも見つかりにくい時間だった

最初に美登利に見つけて貰える確率が高い時間だった

自分が旅立つ朝に、美登利の家に届けたかった

のではないかと。

 

格子門にさした事

 

信如にとっても、そこは大事な場所だった 

雨の日に、その場所で、美登利を傷つけたかも知れない事を、信如もずっと気にしていた 

 

のではないかなと、私は思いました。

 

二人のそれぞれの立場、環境について

 

吉原という土地・環境

人気花魁を姉に持ち、自分も同じ道を歩むであろう美登利

僧侶の息子である信如

 

そんな環境に生まれ育った二人は、お互いに

不本意」「不自由」「屈辱的」「過酷」

な将来が、十代半ばながら、予測できる立場でした。

二人とも早急に「大人になる」「成長する」事を、周りから要求されていました。

 

現実的な未来がお互いに近づく中で、

直接会って で伝える事も

文字で伝える事も許されない相手です。

 

そこで、信如は水仙の作り花」に、メッセージを託したのではないでしょうか? 

 

 それは、美登利への

「応援」「励まし」「告白」「普遍性(?)」

を込めた

「贈りもの」

にしたかったのではないでしょうか。

 

 ある日、ある時期を境に、美登利が突然、元々の活発さ、明るさを失い、無口に、静かに暮らすようになっていた事を、信如も噂で耳にしていた事でしょう。

 

思春期の少女が、現実の将来を身近に感ずれば、当たり前のことのように思えます。

(論争があるようですが)

そんな美登利の気持ちを、信如は、異性ながら、自分の立場と重ねて、考えられる部分もあったのかも知れません。

 

それでも信如は、

「美登利らしく」「元気で」「明るく」「凛として」

生きていってほしいと、願ったのではないでしょうか。 

 

「それでも 自分を見失わず 凛として 自分も生きる 美登利にも生きてほしい」

という、深く強いメッセージが込められていたのではないでしょうか。

 

もしそうだとしたら、私は「水仙の作り花」に信如の

「逆境に屈しない強い意志」

「深い思いやり」

「知性」

「感性」

を感じます。

 

このお話は、

「明治初期が舞台の」

「少年・少女の」

「淡い」

「初恋」

のお話かも知れませんが、私は、それだけでは済ませられない、もっと深い何かが込められていると思います。

そして、とても

「日本らしい」お話だと思います。

 

本当は、花の画像か、イラストを載せたかったのですが、文章だけで燃え尽きてしまったので、やはり、「ガラスの仮面」にちなんで

90年代、ドラマ「ガラスの仮面」前半(?)の主題歌をアップさせて頂きます。

 


B’z Calling 1997

 

私は、B’zのライブって(当然ながら)観たことないんですが。

この動画の「ピアノ」と「エレキ」と「魂の歌声」を

樋口一葉さんにお聴かせしたいと思いました。

一葉さんが「たけくらべ」をお書きになった、ほぼ100年後にも、この国で

こうした曲が作られたと知ったら、喜んでくださるのではないかなと思いました。

 

たけくらべ」という文学

ガラスの仮面」という漫画

「calling」という歌

3つの作品に共通の日本的なスピリッツがあるのだとしたら、

そうした「日本らしさ」を

これからの時代にも伝えていきたいと思い、この記事を書きました。

 

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

 

こちらの本は読んでいないのですが、現代語訳のようで、気になります。 

 

お付き合いありがとうございます。

樋口一葉「たけくらべ」〜 水仙の作り花  〜

こんにちは!

昭和の文化(アニメ)について書くつもりだったのですが・・・

その前に

明治の文学について、書かせて頂きます。

 

私は大体毎日、近所を散歩しているのですが、最近、水仙の花が美しく咲いています。

 

そんな訳で、最近、樋口一葉さんの「たけくらべ」を、昔の文体で読みました。

正直、昔の言葉に不慣れな私は、まだよく理解できていない部分があると思います。

 

にごりえ・たけくらべ (新潮文庫)

にごりえ・たけくらべ (新潮文庫)

 

 

そもそも、私がこの作品の内容を(ざっくりと)知ったのは、

漫画「ガラスの仮面」の劇中劇として描かれたお話として読んだのがきっかけです。

 

ガラスの仮面 (第2巻) (白泉社文庫)

ガラスの仮面 (第2巻) (白泉社文庫)

 

 

漫画での描かれ方も素晴らしいのですが。

正直、漫画は何度も読み返しているものの、原作を読むということは、していませんでした。

最近、子供の「まんが 日本の 歴史人物事典」という本を、ザーッと借りて読んでいて、樋口一葉さんの人生と偉業について、2ページ分で知り、

「ええええ そうだったんだ」

と思うに至り、もっと知りたくなりました。

そのこともあり、文庫を読むに至りました。

小学生おもしろ学習シリーズ まんが日本の歴史人物事典

小学生おもしろ学習シリーズ まんが日本の歴史人物事典

 

 

ちなみに、子供は樋口一葉さんのことを「五千円札のひと」と言います。

が、何年に生まれ、何年に亡くなったかは知っていました。

・・あなた、それよりも知るべき大事な事があるでしょうと💧

 

本題に戻ります。

それで、「ガラスの仮面」での劇中劇のシナリオと、原作の、少々違う部分と、細部が改めてわかった事がありますので、それについて書きたいと思います。

 

まず、前半の重要シーン。

劇中劇では、

信如の家庭の問題を匂わすような出来事の中で、道で転んで泥がついてしまった信如に、美登利が 自分のハンカチを差し出します。

 

原作では

二人が通う学校の、春の大運動会の(おそらく競技中?)時に、転んで泥がついた信如を見て、美登利が「みかねて我が紅のはんけちを取出し(原文)・・」となっています。

 

また、劇中劇では、大事なシーンとして、

「美登利が信如のところ(家であるお寺)に、(信如が買いそびれた)筆を届けに行った際、まだ花の季節ではない水仙が庭にある事に気づき『春になったら一本ください』的なお願いをする」

場面があります。

 

これが、ラスト・シーンへの大事な伏線として描かれているのですが。

 

原作では、このシーンに重なる(と思われる)部分に、水仙の花は出てこないのです。

信如と話をするきっかけを作るために、美登利は学校の帰り道、待ち伏せして

木の枝に咲いている花が綺麗なのだが、自分は手が届かない。代わりに枝を折ってくださいな…とお願いする。

的な描写があるのですが、花の名前はなく、木に咲く花のようです。

 

ラスト・シーンの描写ですが。

 

漫画の劇中劇では、ラストの季節については、特に触れられていません。

ただ、早朝、美登利が、自宅の格子門に、一本の水仙の作り花がさしてあるのを見つけます。

 

原作では、

「或る霜の朝 水仙の作り花を・・・」

と、書かれています。

 

「霜の朝」と書かれているだけで、何月かははっきり書かれていません。「寒い冬」なのかもしれません。そして「霜月」は、11月のことのようですが、昔の暦は一月ほどづれているようなので、12月なのかもしれません。が、

原作には、「霜月」と、書かれているわけでは、ありません。

「霜の朝」だけです。

 

そして、

水仙」ですが。

冬から初春にかけて咲く花のようです。

球根の花です。

美しい花ですが、茎がとても長い花です。

 

ラスト・シーンで、信如が、

水仙「造り花」「格子門」にさして、いった。

ことには、とても深い理由があるのではないかと思いました。

 

まず原作からは、

水仙」という花を選んだのも、それを「作り花」にした(作った)のも

「信如」自身の意志によるものである…と、推測されます。

 

次回に続きます。

 

デヴィッド・ボウイ(敬)愛  〜 全くの初心者🔰 〜

こんにちは!

前回、宣言したばかりなのに、脱線記事です。

 

なんだか、怖くなってきたんです。「ジョー」を語るのが。

 

こちらの映画のタイトルのように、「初心者」レベルなのに

「ジョー」を語って良いのだろうかと。 

 

 

Absolute Beginners (1986)

 

「ビギナーズ」は、確か高一か高二の時に、観に行きました。

おそらく「映画ファン歴」が「ビギナー」レベルだった当時の私は、この映画を理解できませんでした。 

上にあげた予告篇が素晴らしいと思って、期待していただけに。

映画ファンになって以来(ある意味で)期待を裏切られたと感じた

初めての映画でした。

 

それでも、デヴィッド・ボウイさんの歌う主題曲は、とても印象的で、好きでした。

でも、その時代は、洋楽がたくさん聴ける時代には、なっていましたが、英語の歌詞カードはついていても、和訳がついていない事もあったと思うのです。

それか、レンタルで借りて済ませる事が多くて、歌詞(英語・和訳)を理解する余裕がなかったのかもしれません。

なんとなく、聴き流して、聴いた気になっていました。

 

私が、リアル・タイムで、この曲で、聴き取れていたのは

 

「パ・パ・パ ウー」

「アブソリュート ビ・ギ・ナーズ ♪(タイトルと同じところ)」

 

というところだけでした。

 

3年ほど前、ボウイさんがお亡くなりになったことを知り、改めて、その偉業の数々を思い、こちらのCDを購入しました。ようやく歌詞の和訳を読む事ができました。

 

 

こちらが主題曲です。 


David Bowie - Absolute Beginners

 

歌詞と和訳はこちらで確認しました。

www.bowie.sakura.ne.jp

 

自分、めちゃくちゃ不器用なんです。

生きるのも 生活(?)も 家事も 趣味も。


あしたのジョー」について、冷静にかけるといいです。

今のところは、人物については、主に

4人の登場人物について書きたいと思っているのですが、正直、

 

「どういう順番に書けばいいか」

 

決めかねています。

 

お付き合いありがとうございます。

アニメ「あしたのジョー2」愛 〜 横顔の美学 〜

こんにちは!

今日からは、やはり昭和なアニメ

あしたのジョー2」

について、書きます。 

こちらについても、一回では書ききれません。とても。

多分、キャラクター別に、書いていこうかなと思っています。

今日はまえおきです。

  

私は、昨年、なぜだか急にこのアニメを見たくなり、迷って迷って迷った挙句、

ブルーレイボックスを購入しました。

普通なら、が、先だと思います。が、

個人的に、私はが大好きなのです。

個人的に、どうしても、改めて見たいシーンが多々あったのです。

後、1は特に、力石君の減量を見るのが怖かったからだと思います。

(2にもジョーの減量シーンがあったのですが、覚えていませんでした)

 

やはり「ドカベン」と同じく、その時代ならではの価値観やら何やら、あると思います。ちなみに、このアニメが放送されたのは「1980年」頃だったと思います。

私は、リアルタイムでは見ませんでした。内容が大人っぽくて、難しかったからだと思います。

 

おそらく、10代後半で、劇場版の「あしたのジョー2」を見て、

えらく 感動したのを、覚えています。

 

主題曲も好きです。個人的に、後半でのこのOP曲が特に好きです。

「おーまえ のー シャウト はー・・・」


あしたのジョー2 OP2 「MIDNIGHT BLUES」(jap)

 

「かっこいい」です。

「美しい」です。

 

最近(?)は

歴女さん」「幕女さん」など、男前な女性がたくさんいらしゃると

噂で聞いています。

私は正直、歴史にそう詳しくはないのですが。

あえて言わせていただけるのなら

自分は

 

あしたのジョー 女(じょ)」

 

ではないかなと、思っています。

 

f:id:syutaitekizinsei:20190204111240j:plain

 

 

あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1

あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1

 

 

お付き合いありがとうございます。

 

再びアニメ「ドカベン」魂④ 〜 明訓ナイン 勝利の女神 好敵手 〜

こんにちは!

今日は、「ドカベン・リターンズ」ラストですm(_ _)m

 

obachantoarts.hatenablog.jp

obachantoarts.hatenablog.jp

obachantoarts.hatenablog.jp

obachantoarts.hatenablog.jp

 

40年ほど前の作品を見ていると、変わらない感動と、その当時の環境・価値観・ルール(?)等の、現在との違いに驚くこともありあます。

それでもやはり「ドカベン」は面白い名作だと思います。

 

お付き合いありがとうございます。

再びアニメ「ドカベン」魂③ 〜 土井垣さん・里中くん・徳川監督 〜

こんにちは!

巷では「メリ・ポピ・リターンズ」

の様ですが、

こちらのブログでは、

ドカベン」リターンズ 第三弾です m(_ _)m

obachantoarts.hatenablog.jp

obachantoarts.hatenablog.jp

 

obachantoarts.hatenablog.jp

 

f:id:syutaitekizinsei:20190202130838j:plain



やはり、流行とか、時事に弱い私です。

ありがとうございました。

 

浅田真央愛✨  〜 キュートな魔法(家庭)教師☂️ 〜

 

こんにちは!

すっかり忘れちゃっていたのですが、昨日は

浅田真央ちゃんが日本(?)中に魔法をかけていた日だったんですね。

 

f:id:syutaitekizinsei:20190201164352p:plain

 

本当に、真央・メリポピ・エキシビションは、新旧、元気がもらえる

魔法のプログラムですね。

 


「メリー・ポピンズ リターンズ」オリジナル・パフォーマンス 浅田真央“魔法のエキシビション”

 


浅田真央(mao asada) GPF 2012 EX 「Mary Poppins Medley」+ Encore ~ 復刻版 【1080p60】

 

本当にね、こんな キュートな カテキョ(?)

うちにも来て欲しい

そして、私に勉強・・・というか

魔法

教えて欲しいです!!!

 

スパー カリー ・・・ やっぱ言えません !!!

 

f:id:syutaitekizinsei:20190201164609j:plain

 

久しぶりに「マオマオ」かけて、見れて、嬉しいです ♪

 

ありがとうございます。

 

再びアニメ「ドカベン」魂②  〜山田様・真央ちゃん・三ちゃん〜

こんにちは!

ドカベン」魂 プレイバックな(?)記事です。

 

obachantoarts.hatenablog.jp

obachantoarts.hatenablog.jp

obachantoarts.hatenablog.jp

 

2年ほど前には、こんなこと書いていたのだなあ自分…と、思いました。

 

真央ちゃん記事は、浅田真央選手最後の試合を応援するために書いた記事です。

「リチュアル・ダンス」

ショート・フリー、どちらも後世に残る素晴らしいプログラムだと思います。

当時を思い出したので、イラストも再アップいたします。

 

f:id:syutaitekizinsei:20161220221412j:plain

 

ドカベン」の記事のはずだったのに…

そんなわけで、私の頭の中では

山田太郎くん」と「浅田真央ちゃん」は、

重なってしまうのです。何かが💦

 

ありがとうございます。