芸術は心のごはん🍚

映画・小説・漫画・アニメ・音楽の感想、紹介文などを書いています。

朝ドラ「エール」を観て   〜 双浦環さん✨ 〜 

こんにちは!久しぶりの更新です!

今朝、何気にテレビをつけて、朝ドラ「エール」を観ました。

 

柴咲コウさん演じる双浦環さんのモデルは、オペラ歌手として世界的に活躍された、三浦環さんだと思い、過去記事を失礼します。

 

obachantoarts.hatenablog.jp

 

f:id:syutaitekizinsei:20180219112823p:plain

 

こちらの記事には、オペラ「蝶々夫人」のあらすじ、

三浦環さんの日本語の歌声

などを記事にしています。

obachantoarts.hatenablog.jp

 

三浦環さんは、素晴らしい芸術家だと、私は思い、大変尊敬しています。

 

明治・大正時代の芸術に興味のある一ファンとして、記事にしました。

 

皆さま、暑さ、台風、色々ありますが、 ご自愛ください。

 

ハリー・ポッター 愛 〜 🐺ファン・イラスト・その2🦉 〜  

こんにちは!

 

暑い日が続いておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は、現実的な生活問題、悩みについて、試行錯誤の日々です。

疲れると、少しずつ、絵を描いたり、文章を書いたりしています。

 

今日は、「ハリー・ポッター」シリーズについて、また少し書きます。

やはり、私にとっても、改めて特別な作品だと感じます。

 

80年代に

  「はてしない物語」(ミヒャエル・エンデ 作)

90年代に

  「ノルウェイの森」(村上春樹 作)

  「銀河英雄伝説」(田中芳樹 作)

  「二都物語」(チャールズ・ディケンズ 作)

 

そしてミレニアム後に

  「ハリー・ポッターと賢者の石」(J・K・ローリング 作)

 

の本に出会いました。

 

やはり、私の人生のバイブルの一つです。

 

二十年前に比べ、最近は、より 大人登場人物の目線から、物語を考えるようになりました。

 

スネイプ先生

ダンブルドア先生

ハリーのご両親

ペチュニアおばさん

バーノンおじさん

 

学校の先生、親、親戚、友達の家族、政治家・・

などなど、たくさんの大人も出てくるなと、改めて思いました。

 

本当は息子に読んで欲しいのですが、今は、興味が持てないようです。

残念ですが、諦めます。

 

親が好きなものを、子供も好きになるとは限らないのだなー

と、しみじみ感じる、今日この頃です。

 

 

最近は歳のせいか、だいぶ無理が利かなくなりました。

なので、無理をしない 創作を心がけています。

 

下のイラストも、以前描きかけだったものを、少し手を加え、仕上げたものです。

 

f:id:syutaitekizinsei:20200819112105j:plain

 

皆さまも、ご自愛くださいませ。

 

皆さま、お久しぶりです。 〜 村上RADIO 、8月15日放送だそうです! 〜

残暑お見舞い申し上げます。

お久しぶりです。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

気がつけば、8月中旬ですね。

 

詳しい事は書けないのですが、私はここ最近、一つのチャレンジをしました。

良い経験になったと思います。

その後、ずっと脱力気味で、今に至る次第です。

 

そんな中、村上春樹さんのRADIO番組があるという事を知り、

恥ずかしながら、久しぶりにブログを更新することにしました。

 

www.tfm.co.jp

 

皆さま、暑い日が続いていますが、ご自愛くださいませ。

 

 

 

お知らせです。  〜 しばらくブログをお休みします 〜

こんにちは!

もうすぐ6月ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今日はお知らせです。

 

書きたい事は、たくさんあるのですが、

 

忙しくなってきたため、しばらくブログをお休み致します。

 

おそらくは、一ヶ月ほどお休みすると思います。

 

余談ですが、昨日、念願の「天気の子」を鑑賞する事が出来ました。

今、この時に観たことで、色々と思う、感じる事がありました。

素晴らしい作品でした。

という訳で、ここ数日この曲が頭の中から離れません。

 


愛にできることはまだあるかい RADWIMPS MV


という訳で、ちょっとだけまた、替え歌コーナーです。

 

おばーちゃんー に でーきるー ことーは なんか あーるかい ?(字余りm(__)m)

おばーちゃんー に でーきるー ことーは まーだ あーるかい ?(字余りm(__)m)

 

かなり暑くなってきましたが、皆様、ご自愛くださいませ🍀

 

f:id:syutaitekizinsei:20190228110431j:plain

 

ありがとうございます。

 

 

「銀河英雄伝説 Die Neue These」について  〜 ✨binary star (二連星)✨ 〜

 こんにちは!

今日も続けて、こちらのアニメの紹介です。

今回は、新アニメの「Die Neue These」についての紹介です。

 

新作を観はじめ、旧作を見直してみて、前作が完璧なまでのクオリティーにも関わらず、新作が作られた理由について、一ファンとして感じるところがあります。

 

やはり、重要な点は、原作が、漫画ではなく

「小説」であり、

「超未来」が舞台の、

「SF(ある意味での?)」

だからなのではないかと。

 

今の若い世代の方々が、より共感し易いように、

「キャラクター」「メカ」そして

現代の技術を駆使した「映像美」にリニューアルされる時が来たのかなと。

 

こちらが、新アニメの公式サイトです。

gineiden-anime.com

 


Production I.Gが新作アニメ始動/『銀河英雄伝説』PV映像

 

 

主題歌も素晴らしいです✨ 「Binary Star」とは、直訳すると、

二つの星、二連星

という意味のようです。

www.uta-net.com

 

歌詞の意味も・・よくわからないものの・・かなり

「深い」

ようです。

 

旧作からのファンとしては、OPが女性ボーカルの英語の曲 

というお約束(?)が継承(?)された事は、嬉しかったです。

EPも素晴らしく美しい曲ですよ。

 

 

NHK  月曜日 夜 10時50分〜 放送中です!!

 

一人でも多くの方々に広めたい

銀河英雄伝説ファンの 輪 🙆‍♀️」

 

と、改めて思い、今回の記事を書かせて頂きました。

 

ラインハルトさま!!

f:id:syutaitekizinsei:20180119133627p:plain

 

魔術師ヤン!ミラクル・ヤン!

f:id:syutaitekizinsei:20180119133646p:plain

 

あいがとうございます。

アニメ「銀河英雄伝説」の「外伝」を、観直しています  〜 永い付き合い 〜

こんにちは、

今日は、約25年ファンをやっている

 

銀河英雄伝説」のアニメ(旧作)の「外伝」について書きます。

 

今、新作の ジ・ノイエ・テーゼ が、NHKでも放送されています。そちらも、素晴らしいと思います。しかし、アニメとして、本伝、外伝と、全て完結しているのは、残念ながら、まだ旧作の方だけです。

 

obachantoarts.hatenablog.jp

 

 

銀河英雄伝説」という作品は、超ウルトラ長編大作です。本伝(第1期〜4期まで)だけでもかなり長いです。

その後、外伝もアニメ化され、そちらの方も、1話残らず、素晴らしいです。

個人的に大好きです。

 

5年ほど前、この作品が、アニメとして新しい作品が作られると知った私は、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、こちらを購入しました。 

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX4

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX4

  • 発売日: 2010/09/17
  • メディア: Blu-ray
 
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX1

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX1

  • 発売日: 2009/12/18
  • メディア: Blu-ray
 
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX2

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX2

  • 発売日: 2010/03/19
  • メディア: Blu-ray
 
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX3

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX3

  • 発売日: 2010/06/25
  • メディア: Blu-ray
 

 

最近、夜の短い時間、主人と二人で、外伝の方を観ています。

主人も「本伝」は知っていたのですが、「外伝」は観たことがないということでしたので。

家庭内布教活動を始めました。

息子は「まだ観たくない(怖い)」そうです。

 

改めて

 

「深い」

「勉強になる」

「苦しい時の励みになる」

 

お話だと思いました。

 

25年間、苦しくなった時の、私にとって、人生のバイブル的な作品なのです。

 

ストーリーだけでなく、曲も大好きです。今回は、その中でも二番目に好きなこちらの曲を。


Legend of the Galactic Heroes Gaiden Ending 4

 

ありがとうございます。

 

 

映画「あやしい彼女」を観ました。  〜 🌼乙女心とおばちゃん魂の・・間🍎 〜

こんにちは!

先日、こちらの映画を鑑賞しました。

改めて、多部未華子さんの大ファンになりました。

 

あやしい彼女

あやしい彼女

  • 発売日: 2016/10/05
  • メディア: Prime Video
 

 

演技派かつ、かわゆい!!!

映画「君に届け」の爽子ちゃん役も感激でしたが、こちらの映画の存在は、最近まで全く知らずに観て、とても感動しました。

 

彼女が演じる役どころは・・70歳(くらい?)のおばちゃんが、魔法(?)の力で、20歳の女の子に若返ってしまった・・!!!という、難しい役どころです。

 

戦争孤児、その後もご主人を早くに亡くし、女手一つで一女を赤ん坊の頃から育ててきた、苦労人の彼女。

そんな苦労がなかったら、若い時の自分は何がしたかったんだっけ?

突如取り戻した、若い身体に戸惑いつつ、

でも心は70代のままの心なので・・ 

彼女は持ち前の明るさ、いたずら心、行動力を発揮して・・・

 

映画の随所に散りばめられた「昭和の名曲」そして、おばちゃんが昔から憧れていた

オードリー・ヘップバーンローマの休日のエピソードに、ちょっとだけなぞられたストーリー展開が、とても素敵です。

 


見上げてごらん夜の星を / Vo.大鳥節子 (多部未華子) 〜あやしい彼女〜

 

超久方ぶりに、こちらも観たくなりました。 

ローマの休日(日本語吹替)

ローマの休日(日本語吹替)

  • 発売日: 2017/12/18
  • メディア: Prime Video
 

 

ありがとうございます。

「たけくらべ 」を替え歌に その② 〜 二人の少年 〜

 以前作りました「たけくらべ」の替え歌②です。

 

寂しい歌なので、夜のうちにアップすることにしました。

 

佐野元春さんの「彼女」を、改めて聴いていて、

前半は 正太郎だなー

後半は 信如だなー

と思い、替え歌にしました。

 

という訳で、

佐野元春さんの「彼女」の替え歌で

 

www.uta-net.com

 

「美登利さん」 前半 正太郎  

「あのこ」   後半 信如

 

(正太郎) 

おはやしー のー よーおーにー

幼さが 遠のいて ゆく

人混みに 残されて

美登利の 声は もう聞こえない

明るくーて 美しい

美登利を 慕って いた

耳に残る 笑い声

幻燈の様に くりかえーす

 

昨日まーでー 話してーいた

なかよし とは 思えーない

美登利の 声 は まるでー

霜月 のよーおに 冷たい

 

同じ 時代ーの中でー

二人は おどけ 続けーた

何が いけないのかー

教えて 欲しいのーさ

 

(信如)

大黒寮 格子 の外に

少しの あいだ 立っていた

鳥が 鳴きはじめて

町の 朝が 始まってゆく

 

このまーまー 朝冷えの 中で

かじかんで しまいそうだよ

僕だけが まだ 後悔

している のーか?

 

流れてーゆく 変わってーゆく

町の ざわめーきを あーとーにーして

流れてーゆく 変わってーゆく おおーおおー

夜明けまーえ

 

あのこーがー 運んでーきた

季節と 共に

僕は ここから

離れて ゆこう

 

辛い こーころー 押しかくし

あのこを 想って きた

胸に残る 水仙

いつーまでも 枯らーせなーい

 

f:id:syutaitekizinsei:20190324200708p:plain

 

ありがとうございます。 

樋口一葉「たけくらべ 」  〜 私なりの現代語訳 第十六章 子供時代の終わり  〜

 こんにちは!

現代語訳、最後の章の第十六章です。

 

たけくらべ 第十六章  (祭りの後、霜の朝)

 

 

 正太が(道を)真一文字にかけて、人中を抜けつ潜りつ、筆やの店へ走り込むと、いつの間にか祭の店じまいを済ませた三五郎が、そこに来ていた。

 前掛けのポケットに(幾らかの)小銭をじゃらつかせて、弟妹を引き連れた三五郎が

「好きな物を何でも買いな。」

と、一番年上のお兄さん風をふかせ、大得意になっている最中へ、正太が飛び込んできたのだった。

 

「やあ正さん、今ちょうどお前の事を探していたんだ。俺は今日は、かなりの儲けがあったので、何か奢ってやろうか?」

 

と、三五郎が言うと、

 

「バカを言え!てめえに奢ってもらう、俺じゃあないわ!黙っていろ!生意気な事を吐くな!」

 

と、いつになく荒い事を言った後、

 

「(おれは今は)それどころじゃないんだ。」

 

と、ふさぎ込んで言った。

 

「何だ何だ、ケンカか?」

 

と、食べかけのアンパンを懐にねじ込んで、三五郎が続けた。

 

「相手は誰だ?龍華寺か、長吉か?どこで始まったんだ、廓内か、鳥居前か?(おれだって)夏祭りの時とは違うぜ!出し抜けでさえなければ、負けねえぜ!おれが承知だ、先頭に立ってやらあ!正さんは、肝っ玉をしっかりして(おれに)任せてくんねえ!」

 

と、息巻くので、

 

「ええい、気の早いやつめ!ケンカではない!」

 

と、しかし、流石に(本当の訳は)言いかねて、(正太がそこで)口をつぐむと、

 

「でも、お前が大ごとらしく飛び込んで来たから、おれはてっきりケンカかと思ったんだ。だけれど正さん、今夜始まらない様なら、もう、これからはケンカは起こりっこはないね。長吉の野郎の片腕がいなくなるのだもの。」

 

と、三五郎が言った。

 

「何故?どうして片腕がなくなるんだ?」

「お前知らないのか?オレもたった今、ウチの父さんが龍華寺の御新造と話していたのを聞いたのだけれど、真さんは、もう近々、どこかの坊さん学校へ入るのだとさ。(坊さんの)衣を着てしまっては、手が出せねえや。全く、あんなペラペラした、恐ろしく長い袖や裾を捲り上げるのだからね。そうなれば、来年からは、横町も表も、残らずお前の手下だよ。」

 

と、三五郎におだてられた正太は

 

「よしてくれ!(どうせお前は)二銭もらえば、長吉の組になるんだろう。お前みたいな様なヤツが百人仲間にいたって、ちっとも嬉しくはないや!着きたい方へどこへでも着きやがれ。オレは人には頼まないさ。本当に、(自分自身の)腕っこで、一度、龍華寺と(ケンカを)やりたかったのに・・・よそへ行かれては仕方がない。藤本は、来年学校を卒業してから行くのだと聞いていたけれど、どうして、そんなに早くなったのだろう・・しょうのない野郎だ!」

 

と、舌打ちした。(しかし本当は)その事は少しも木に止まらなくて、(それよりも先ほどの)美登利のそぶりが頭の中で繰り返されて、正太は、何時もの歌の癖も出ないほど。

 大通りの往来の騒がしさも、心の寂しさのために、賑やかだとも思えず、火ともしの夕暮れ頃から、筆やの店の中に転がったまま。今日の酉の市は、メチャメチャで、何もかもが訳の分からない事だらけ。

 

 

美登利は、あの日を境に、生まれ変わった様な身の振る舞いになった。(出かける)用事といえば、廓の姉のところへは通うものの、全く町では遊ばなくなった。友達が寂しがって誘いに行っても、

「そのうちに、そのうちに・・」

と、空約束ばかりが、果てしなく続き、あれほど仲良しだった正太とさえも、親しくせず、いつも恥ずかしそうに顔だけ赤らめてばかり。筆やの店先での手踊りの活発さを再び見る事は難しくなってしまった。

 

 町の人々は不思議がり、病気のせいか?と、疑う人もいたけれども母親一人だけは、(平然と)微笑みながら言っていた。

 

「今にお侠の本性は現れまする。これは(ちょっとした)中休み。」

 

 そう、訳ありげに言われても、(事情を)知らない者には、何の事だかわからない。

「女らしく、大人しくなった。」

と、褒める者もいれば、

「せっかくの面白い子を台無しにした。」

と、責める者もいた。

 

 (そのため)表町は、急に火が消えた様に寂しくなり、正太の美声の歌を聞く事も稀になった。ただ、夜な夜なの弓張りちょうちん(を見かけるだけ)。あれは日がけの(借金の)集金と知られていて、土手を行く(正太の)影は、とても寒そうで、時々お供をする三五郎の声だけが、いつもと変わらず、おどけて聞こえるのだった。

 

 龍華寺の信如が、自分の宗派の修業の場所に旅立つ噂さえも、美登利は、ずっと知らなかった。(美登利は、)以前の意地を、そのまま(心に)封じ込めて、ここしばらくの異常な現象のために、自分を自分とも思えず、ただ全ての事を恥じいるばかりだったのだが。

 

 ある霜の朝、水仙の作り花を、格子門の外から差し入れていった者があった。誰の仕業なのか、知るよしもなかったのだが、美登利は、何ゆえともなく、愛しい思いがして、ちがい棚の一輪ざしに入れて、寂しく、その清らかな姿を愛でていたのだが・・

 その後、聞くともなしに伝え聞いた話では、その(事があった)次の日は、信如がどこかの学校に入り、袖の色を変えた、ちょうどその当日だったという。

 

以上が第十六章です。この章で、完結です。

 

16章の季節的な事ですが、

酉の市が11月です。

私は個人的に、霜の朝は、12月か、1月あたりではないかと推測しています。

 

 BGMはこちらです。

www.uta-net.com

 

 

 

皆様に「樋口一葉文学」の、そして「たけくらべ」の素晴らしさが、少しでも伝わりましたら、嬉しいです。

 

参考文献は、こちらです。 

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

  • 発売日: 2004/12/11
  • メディア: 文庫
 

 

 ありがとうございます。