芸術は心のごはん🍚

映画・小説・漫画・アニメ・音楽の感想、紹介文などを書いています。

映画『ビリギャル』を鑑賞しました 〜 やれば…でき…でき…デッキ🧹💦  レッツ・🍵レンジ📚 〜  

こんにちは。

 

私がこちらのブログを立ち上げて、かれこれ6年以上が経ちます。

 

そんな中で、ブログ開設日から今日までのアクセス数 トータルが

100,000 を超えました。

 

6年以上の年月をかけて、この数字というのは、多いのか、少ないのか、私にはよくわからないのですが、やはり嬉しくなりました。

 

私のこの、超雑記ブログに遊びにきてくださる皆様、

 

本当にありがとうございます✨

 

これからも、無理のない範囲で、書いて行けたらいいなと思います。

 

というわけで、今回は最近鑑賞した、こちらの映画について、少し書きます。

 

 

まず第一感想。有村架純さん、非常に可愛らしい、チャーミングな女優さんですね✨

彼女の主演映画という事に興味を惹かれて、ほぼノー知識で鑑賞しました。

 

見てよかったです。

 

中学から大学まである学校に通っていた高二のギャルな女の子が、ある事をきっかけに慶應義塾大学合格を目指して、勉強を始める・・

 

というお話なのですが…

 

予期せぬ 笑い 

予期せぬ 共感

予期せぬ 感動

予期せぬ 涙

 

を、頂いた映画でした。

 

子供の教育についても、色々、考える機会を頂き、

自分の小・中・高校時代の諸々を思い出しました。

 

映画の中で、印象深かったシーンがあります。

 

主人公が通う塾に、体験にきたお母さんが息子さんの事を

「やれば出来る子なんです!」

と、塾の先生に言うと、先生が、その言葉は、使わない方が良いです…みたいなアドバイスをするのです。(うろ覚えですみません)

 

私はそのシーンを見て、なんだかホッとしてしまいました。

 

私が通っていた小学校の体育館内に、大きな垂れ幕が掛かっていました。そこには、まさに

 

やれば出来る

 

と、書かれていたのです。当時の校長先生の座右の銘だったようです。

5年、6年生の時、私はその垂れ幕が目に入る度に、憂鬱な気分になっていました。

そんなことを、思い出してしまいました。

 

その一方で、映画の主人公と塾の先生の出会いのように、私の学生時代をサポートし、救ってくださった塾の先生や、中学の担任の先生の事を思い出しました。

本当に、心の底から、感謝しています。

 

今は地元から離れて暮らしているので、会う事もお礼を伝える事もできませんので、こちらのブログを通して、お礼を書きたいと思います。

 

塾でお世話になった、海野先生

中学3年生の時、担任だった、堀内先生

 

本当にありがとうございます。心から感謝しています。

お元気でいらっしゃる事を祈っています。

 

ちょっと脱線してしっまいましたが💦

改めて、自分がやってみようと思った事に、チャレンジしてみる事って 素敵だな

と思わせてくれる映画でした✨

 

ありがとうございます🍀

小説と映画『ファーストラブ』について 〜 許されたくて 許せなくて 〜

こんにちは。

 

先日こちらの映画を視聴しました。

 

 


www.youtube.com

 

 

原作のこちらの小説をAudibleで聴きました。  

 

 

ファーストラヴ

ファーストラヴ

  • Uru
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

感想を少し書きます。

 

ネタバレがあります。

 

有名・有能な芸術家だが、厳格、支配的、優しさとモラルに欠けた父親。

弱みと経済力を握られている夫に逆らえない母親。

 

そんな両親から、家族内の秘密の共有を強いられ、

家の外からは、見えにくい虐待を子供時代より受け、

保護者に、心身の安全を守ってもらえない環境の中で20代になった娘。

 

父親が他殺体で見つかり、娘は、包丁を持ってさまよっているところを確保された。

 

母親は殺された夫の側に立ち、法廷で娘と争う道を選ぶ。

 

主人公の女性は、臨床心理士と言う立場から、容疑者女性に寄り添い、真相を見出そうと奔走する。

 

娘がいかに、やりたくないことを両親から強いられてきたか。

嫌なことを嫌だと断ることを許されない。

やりたいことをやるとことを許されない。

両親への不信感、嫌悪感を飲み込んで暮す日々。

そのような環境の中で、自分で自分の身を守るため、許そうとしない両親から許されるため、悲しい方法しか身に付けられなかった少女。

 

臨床心理士の女性は、自分の境遇を振り返りながら、容疑者と事件に向き合います。

 

 

 

自分の事を少し書きます。

 

私は高校生の頃、本当は美大に進学したいと思っていました。

 

両親に相談したところ、いちど絵画教室に相談に行ってみようと言う話になりました。

 

父と私で地元の絵画教室を訪ねてみたところ、ちょうど生徒の皆さんが、モデルの女性を描いているところでした。

 

18歳の私にはよくわからなかったのですが、父親にはその光景が、娘を持つ父親として、ショッキングな光景だったのかもしれません。

 

無口な父が帰ってから、かなり冷静さを失って、

美大は諦めろ

と言ったのです。

 

 

この映画を見て、そのような個人的な記憶を思い出しました。

 

 

まとまりのない文章で失礼しました。

 

上田千鶴子先生『女の子はどう生きるか 教えて,上野先生!』を聴きました 〜 女性はどう生きるか 視点でも良いですか? 〜

こんにちは。

最近、私は上田千鶴子先生の事を知りました。

動画や著書を拝見、拝聴して、少しずつ勉強させて頂いています。

 

ここ数日、悩みに悩んで、こちらの著書を、オーディブルで購入しました。

 

聴き放題対象外でしたので、悩んだのですが、どうしても聴きたくなったので、購入する事にしました。

 

 

感想を少し書きます。

 

古見さんは、コミュ症です。』という漫画で、良く、只野くんという高校生が、古見さんというチャーミングな女の子の言動に感動した時、心の中で

 

古見さーーーーーん!

 

と叫ぶのですが

 

obachantoarts.hatenablog.jp

 

私は最近、心の中で

 

上野千鶴子せんせーーーーーい!!!

 

と、叫んでいます。

 

アラフィフとしての、正直な感想は、

 

リアル女子高校生の時(約40年前)に、

 

この本を読みたかったでーーーーす!!!🌹

 

です。💦

 

ですが、半世紀生きてきた1女性の私が聞いても、大変勉強になりました。

 

が、やはり、一人でも多くの若い女性に知ってほしい内容だなと思いました。

特に、体は成長してきていても、体力、知力、人生経験が身につくのがこれからなティーンエイジャーの皆さんに。

 

今日の心のBGMは、こちらの昭和懐メロでした💦

 

この曲が流行った頃、私は小学校高学年でした。

この曲には思い出があります。

流行した5年後くらいの事。私はリアル女子高校生でした。

日帰り遠足のバスの中で、この曲をカラオケで歌ったら、クラスの皆んなに珍しく大受けして、拍手喝采を頂きました。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

それーが 大事 ♪  それーが 大事 ♪

 

若い皆さんが、何が大事な事かを学びつつ、成長していける世の中に、もっとなっていって欲しいと、改めて思いました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

映画『瀧の白糸』をみました。〜 🐴 明治時代の遠距離恋愛物語 ✉️ 〜

こんにちは。

 

先ほど、こちらの映画を視聴しました。

前々から気になっていた作品でした。

 

明治時代のお話でした。

樋口一葉さんの作品と同じ時代の価値観を感じました。

20代の一途な男女のラブストーリーで、悲しいお話でした。

ですが、私は非常に興味深いお話だと思いました。

 

石川さゆりさんの歌のことも知りました。

 


www.youtube.com

 

千住明さんの作曲で、

オペラにもなっていたことを先ほど知りました。


www.youtube.com

 

オペラもいつか拝見出来たら、嬉しいです。

 

ありがとうございます。

 

最近になって歌詞の意味を知った洋楽について 〜 1月29日の村上RADIOを聴きました 〜

こんにちは。

 

今回も、音楽について書きます。

今回は、80年代の洋楽ヒット曲の歌詞について、思った事を少し書きます。

 

1月29日に、こちらのラジオを拝聴しました。

 

www.tfm.co.jp

 

80年代のヒット曲が流れた回でした。

 

その中で流れた、4曲をあげます。

ビリー・ジーン

ビリー・ジーン

  • provided courtesy of iTunes

 

私は、この曲の歌詞の内容を全くわかっていなかったので、最近知ってびっくりしました。

そういう事が簡単に調べられる時代になって良かったなあと思います。

 

見つめていたい

見つめていたい

  • ポリス
  • ロック
  •  
  • provided courtesy of iTunes

こちらの曲については、過去記事にも書きました。

私も大好きな曲で、今回もリクエストが多かったと聞き、すごく嬉しくなりました。

 

obachantoarts.hatenablog.jp

 

心の愛

心の愛

  • provided courtesy of iTunes

 

こちらの曲は、歌詞の意味を最近知って、とてもほっこりしてしまいました。

改めて素敵な曲だと思いました。

 

 

Girls Just Want to Have Fun

Girls Just Want to Have Fun

  • Cyndi Lauper
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

シンディー・ローパーさんも大好きなので、嬉しかったです。

こちらの曲も、最近歌詞の内容を知りました。

とても元気がもらえる曲だなと、改めて思いました。

 

村上春樹さん、かっこいい曲や元気が出る曲を、ありがとうございます。

 

『ゴンドラの唄』と、父の記憶

こんにちは。

 

今回は、個人的な記憶について少し書きます。

 

 

先日、『太陽の子』と言う映画を見ました。

太平洋戦争についての映画でした。

その映画についてではなく、その映画の挿入歌として聴いた『ゴンドラの唄』ついて、少し書こうと思います。

 

映画では、バイオリンで演奏されていて、それに合わせて登場人物の女性がかなしげに口ずさんでいました。

 

私個人にとっては、『ゴンドラの唄』といえば、鮫島有美子さんと言うイメージがあります。

父が鮫島有美子さんのファンだったからです。

 


www.youtube.com

 

 

ゴンドラの唄

ゴンドラの唄

  • provided courtesy of iTunes

 

数年前に亡くなった私の父は、非常にクラシック音楽が好きな人でした。

私の音楽好きは、おそらく父の影響かと思われます。

 

そのように共通点があった割には、私が物心ついてから、父が亡くなるまでの約50年の間、私たち親子には、ほとんど会話がありませんでした。

私は、子供の頃から、母によって父に話しかけることを止められていました。 

 

「仕事で疲れているから、休日はお父さんを休ませてあげなければいけない」

 

そう言われていたので、そういう習慣がついたように思います。

 

なので、長い間、私は父の家での存在を、実像ではなく、父が自室のステレオで聴いているレコードの音で確認するような毎日でした。

 

そんな父が、一度だけ私に積極的に話しかけるようになった時期がありました。

それは私が25歳になった頃です。

当時は、20代中盤が女性にとって結婚適齢期とされていた時代でした。

 

当時、私も私なりに、社会人としての生活も、婚活も努力していたつもりなのですが、なかなかうまくいきませんでした。

 

特に25歳の時は、辛い失恋をした後で、落ち込んでいました。

 

そんな時、珍しく、父が私の部屋にやってきて声をかけてきました。

 

父がその時、私に『ゴンドラの唄』の出だしの部分を歌ったのです。

 

前後の会話は忘れてしまいました。

ただ、その後、自分が父に向かって言葉もなく、顔と眉をしかめたことだけを覚えています。

 

「命短し、恋せよ、乙女」

 

父が口ずさんだ、この歌詞が、私には

 

「適齢期すぎるぞ 結婚せよ 娘」

 

と言うニュアンスにしか聞こえなかったのです。

 

父がどこまでも、自分の保身のために、その歌を口にしたのか、

少しは娘の幸せを願ってのことだったのか、

真意を想像するにも、あまりにも会話が少なかったと改めて思います。

 

今回映画を見たことで、戦前戦中、戦後を生きてきて、戦争に思春期を奪われてしまった父たちの時代の人々の価値観について、改めて考えてみました。

 

この曲は、大正時代に生まれた曲だと知りました。

 

昭和1桁生まれの父たちにとっては、幼い頃から親しんできた曲だったのかもしれません。

 

私事の記事で失礼しました。

 

漫画『古見さんは、コミュ症です。』28巻とアニメについて 〜 あーあ 勘違いだって 👍👍 ❔♪💦 〜

こんにちは。

今回も、こちらの漫画と、アニメについて、少し書きます。

 

今年に入って発売された、こちらの28巻まで、ついに読み進めました。

 

古見さんの可愛らしさとコミュ力

只野くんの…只者じゃない…優しさスキル(?)が

どんどん パワーアップ していきますね✨

 

こういう現象を 成長 というのでしょうね ✨

素敵な漫画で、エネチャージさせてもらっています。

 

アニメの公式サイトの方も、拝見しました。

 

komisan-official.com

 

アニメの曲も、全部可愛くて素敵な曲です。

私個人の頭の中で、今一番、繰り返しかかっている曲はこちらの曲です💦

シンパシーを感じてしまう一曲です💦

シンパシー

シンパシー

  • Kitri
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

ありがとうございます。

 

 

漫画『古見さんは、コミュ症です。』 〜 ゲーノは、『古見さんは、コミュ症です。』大好き症です。💦 〜

こんにちは。

 

久しぶりの更新です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は、今回も、漫画『古見さんは、コミュ症です。』について書きます。

 

もう夢中です💦

 

アニメで、古見さんと只野くん達の高一、1年間のストーリーを観て以来、

続きが気になって気になって仕方なく…

 

思い切って、実写版ドラマも観て…

実写版も役者さん達がすごくて、説得力あって、とても可愛い&楽しかったです。

 

 

思い切って、高校2年時のストーリーから、漫画を読み始め…(何巻からか忘れました💦)

 

今日、27巻まで読み進めました。

 

 

もうですね、

登場する10代若者達が可愛くて可愛くて可愛くて…

親キャラさん達も、負けず劣らず、可愛くて可愛くて可愛くて…

 

個人的な読後感想は、

 

女の子を育ててみたかったなーーー

伊旦高校(みたいな高校)に入りたかったなーーー

高校時代にバレンタインのやりとりをしておきたかったなーーー(結構心残りなのです💦)

 

です。

 

ここからは、ちょっと、ネタバレになるかもですが💦

 

高二のストーリーの中で、切ない3角関係が…

 

私が10代の時代(80年代)の頃の、私の脳内イメージでは

3角関係というと

 

アンデルセンの『人魚姫』とか、

百恵ちゃんの『絶体絶命』とか、

 

とことん悲しいラスト か

とことんドロドロラスト

 

のようなイメージしかありませんでした。

 

なので、こちらの漫画を読んで、50代の私は思いました。

 

文明、価値観の発展の中で、親子関係、友達関係、恋愛関係、

色々な関係でのコミュニケーションの取り方も、良い方向に進化発展してきているのかなあ… と。

 

安心して、笑えて、泣けて、ほっこりできる、とても素敵な漫画です。

 

オダトモヒト先生、素敵な漫画をありがとうございます✨

 

漫画『古見さんは、コミュ症です。』について

こんにちは。

 

最近、こちらの漫画をしり、夢中になっています。

まだ、最初の方しか読めていないのですが。記事にしたくなりました。

 

 

古見さんは、眉目秀麗で文武両道に優れた高一の少女。同じクラスで、隣の席になった只野くんは、古見さんが、単なるクール・ビューティーではなく、緊張して誰ともしゃべれない、コミュ症に悩みながらも、友達を作りたがっている事に気付いて・・・

 

一見、完璧に見える古見さん。

ですが、そのコミュ症っぷりだけは、10代の頃の自分を思い出すと、私は共感してしまうところもあります。(今は喋りすぎるくらいの私ですが💦)

友達になりたい、嫌われたくない、そういう気持ちが強いと、かえって話せなくなってしまうのかなあと思ったり、

今も昔も、友達関係、学校生活って、やっぱり難しいのだなあ・・

と、感じました。

 

只野くん以外の他のキャラクターも、超個性派揃いです。

 

 

アニメも面白かったです。

 


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます 〜 🇫🇷映画『ローズメイカー 奇跡のバラ』を鑑賞しました🌹 〜

明けましておめでとうございます。

 

先ほど、こちらの映画を鑑賞しました。

 


www.youtube.com

 

 

 

私は、本当に薔薇が大好きなので、鑑賞しました。

うまく説明できませんが、

私はみて良かったと思いました。

元気を頂ける映画だと思いました。

 

以前撮った薔薇の写真をつけてみました。

写真を撮るのって難しいですね。

映画を見て、植物を育てるのも、本当に大変なんだなと思いました。

 

 

 

皆様、本年も、よろしくお願い致します。